才能がない

人生の生き方 夢を叶える方法 悩みとコンプレックス 人気者になる方法 子育ての方法
 
 

何をやってもうまくいきません。
才能がないのでしょうか?

 
何をやってもうまくいきません。才能がないのでしょうか?
 

才能は確かに存在する

 

「才能」というのは、とてもあやふやなものですが、才能というのは確かに存在すると思います。

たとえば、人の筋肉の性質は遺伝する(人によって生まれ持った性質がある)と言われていて、 海外では、100m走を9秒台で走る人は、けっこうたくさんいます。

才能は確かに存在する!持って生まれたものがある


日本人も、100m走で10秒を切る人もいるのですが、日本人が、ウサイン・ボルトと同じタイム(9秒58)で 100m走を走ることができないのは、トレーニングの差や努力の差ではなく、筋肉の性質が違うからです。

トレーニングや努力で埋めることができない差があるということは、これはもう、 生まれ持ったものがある(才能がある)と、言わざるえないのだと思います。


また、プロ野球選手の大谷翔平くんや 佐々木朗希くんみたいに、 高校生のときに160キロのボールを投げれるというのは、「才能がある」ということなのだと思います。

なぜなら、いくらトレーニングや努力をしても、160キロのボールを投げることができない人はたくさんいるからです。 実際にプロ野球選手も、本当にたくさんトレーニングをしていますけど、160キロのボールを投げられる人は、ごくわずかですよね。

このように、いくらトレーニングや努力をしても、埋めることができない差があるということは、 もはや、「才能がある」と言わざるをえないということです。


ほかにも、僕はよく分からない分野なのですが、、、 モーツァルトも、「史上最高の音楽の天才」と言われるということは、やはり音楽の才能があったということなのだと思います。

3歳でチェンバロを弾き始めて、5歳のときに作曲を始めて、35歳までに900曲くらいを書き上げるというのは、 他の人がどんなにトレーニングや努力をしても、きっと同じようにはできないことですからね。

また、将棋棋士の加藤一二三さんも、「63年間にした対局(2,505戦)をすべて覚えてる」と言われていたので、、、 やはり天性のもの(才能)があったのだと思います。

いくらトレーニングや努力をしても、埋めることができない差がある


「才能」というのは、とてもあやふやなものですが、事実として、生まれ持ったものがあったり、 他の人がどんなにトレーニングや努力をしても同じようにはできないことが、実際にあります。

だから、才能というのは確かに存在する、ということです。


 

そもそも人間は平等ではない

 

そして、才能以前の問題として、そもそも人間というのは平等ではありません。

なぜなら、人はそれぞれ容姿(顔や体格)が違うからです。 人によって顔が違って、体格が違って、産まれた場所(家や環境)も違うのですから、そもそも平等なわけがないですよね?

そもそも人は平等ではない


実際に、世の中には、身長が163センチの人もいれば、身長が188センチの人もいます。

スポーツによっては、体が大きい方が有利なスポーツ(バレーやバスケなど)があるので、 人によって身長が異なる時点で、「平等ではない」ということです。 身長は、どんなに伸ばそうと思っても、伸ばすことができない(生まれ持ったもの)ですからね。


ただ、人間は生まれながらに平等ではないのですが、これを言っても仕方ありません。 大切なことは、「自分には何ができるのか」ということを、考えることです。

具体的には、人は顔や体格が違うだけでなく、性格も人によって違うため、得意なものや不得意なものも違います。

だから、今の自分の状況を把握した上で、「これなら人よりもできる」や「自分はこの分野で勝負する」というものを見つけて、 自分にできること考えながら、進めていくことが大切になります。

現在の自分の状況や持っているものを把握して、自分にできることで勝負をしていく!


たとえば、体が小さい人がプロサッカー選手を目指すのであれば、パワーで勝負することは難しいはずなので、 テクニックで勝負をしたり、ゲームメイク(頭の良さやパス)で勝負をする、という形ですね。

実際に、サッカー日本代表の選手の中には、背があまり高くない人や、走るのが速くない人もいますけど、 その人にしかできないこと(テクニックやパス)があるので、プロサッカー選手として活躍することができています。


ほかにも、僕のようにコミュニケーション能力が低ければ、人と接する機会が多い仕事を選ぶのではなく、 一人でできる仕事を選んでも良いと思います。

たとえば、ホームページ作成やプログラミングなど、技術で勝負をしていくという形ですね。 もちろん、人と接することがゼロになるわけではありませんが、接客などの職業に比べたら、かなり少なくなります。


僕は、人付き合いが苦手で、頭も悪く、何も特技がなかったのですが、 ホームページ作成(インターネットビジネス)であれば、「他の人に勝てる」と思いました。

人は平等ではないのですが、それを言っても仕方ないので、自分の持っているものを把握した上で、 どの分野であれば自分はできるのかということを考えていくことが、本当に大切なことになります。

どの分野であれば、自分は勝つことができるのかということを、自分で知ることが必要


ちなみに、「現在の状況を把握する」ということは、何をするときでも大切です。

たとえば、自宅のトイレのドアの前に、スーツケースを置いていて、そのスーツケースが倒れてしまい、 トイレに閉じ込められてしまった(ドアが開かなくなってしまった)とします。

実際に、このような出来事に遭遇してしまった人がいるそうなのですが、、、 このようなときに行うことは、まず、「現在の自分の状況を把握すること」です。

「携帯電話は持っているのか」、「トイレに窓はあるのか」、「家族は何時に帰ってくるのか」など、 現在の自分の状況を確認した上で、「どうすれば助かるのか」ということを、考えますよね?


料理を作るときも、冷蔵庫の中を見て、「どんな食材があるのか」ということを確認しますよね。

30代後半で、今までに野球をやったことがない人が、「プロ野球選手になりたい」と思っても、 現在の自分の状況(パワーやスピードなど)を把握すれば、「今からプロ野球選手になるのはちょっとムリだな…」と気づくはずです。


人は平等ではないのですが、それを言っても仕方ないので、自分の現在の状況を確認して、自分にできることを探して、 「これなら人に負けない」や「自分はこの分野で進んでいこう」ということを、考えていくことが大切になります。


 

自分に何が向いているのかということを知ること

 

「現在の自分の状況を把握することが大切ですよ!」と言われて、自分のことを確認しても、 「自分に何ができるのかが分からない・・」という人も、きっといると思います。

実際に僕も、自分の状況を確認して、「頭が悪い+知識がない+特技もない」ということに気づいて、愕然とした経験がありますからね。

自分の状況を確認して、自分には特技もなく、能力もない現実に愕然とした


では、このような人は、どうしたら良いかと言うと、少しでも興味のあることを見つけて、それをまず一生懸命にやってみるということです。

ここが大きなポイントにあるのですが、「その人に何が向いているのか」というのは、誰にも分からないのですよね。 神様が、「あなたにはこの才能がありますよ!」や「あなたにはこの仕事が向いていますよ!」と教えてくれるわけではないからです。

だから、自分が少しでも興味を持ったものがあれば、まずはそれを一生懸命にやってみる、ということが必要になります。


僕は、サラリーマンとして就職するとき、なんとなく「楽しそうだな」と思ったシステムエンジニアの仕事に就きましたが、 最初は本当に仕事ができなかったです。

同期のみんなができることも、僕だけができなかったですし、頭も悪かったので、すぐに頭が真っ白になっていました。 そして、「俺ってこの仕事に向いていないのかな・・」と、いつも思っていました。


でも、自分なりに頑張っていれば、だんだんとできるようになってくるのですよね。

そして、自分がやっていることを一生懸命にやることで、「自分にはこの仕事が向いているかどうか」ということも分かってきますし、 「自分にはこっちの仕事の方が向いている」ということも、分かってくるものです。

自分がやるべきことを一生懸命にやらなければ、自分がどの分野に向いているのかということが分からない


僕は昔、自分で「社交的だ」と自負していたのですが、社会人になって、実は驚くほどコミュニケーション能力が低いということに気づきました。

でも逆に、若いときに本をほとんど読んだことがなく、学生時代の国語の成績はとても悪かったのですが、 実際にやってみると、意外と文章を書くことが得意ということに気づいたのですよね。


自分が長所だと思っていたことと、実際にできることが真逆だったのですが、 これは、自分がやっていることを一生懸命にやらなければ、絶対に気づけなかったことだと思います。

サラリーマン時代にやっていたシステムエンジニアの仕事は、僕には向いていないと思ったのですが、 自分なりに一生懸命にやった結果、パソコンを使うことが得意になりましたし、副業で始めたインターネットビジネスをやって、 「これなら僕は他の人に負けない」と思うこともできました。


だから、世の中には、「才能」というものは、確かに存在するのですが、 そもそも才能というのは、「何もしなくても いきなりできる能力ではない」、ということです。

本人が本当に頑張った上で、他の人とのほんのちょっとの差が、「才能の差」なのだと思います。 まだ少ししか頑張っていない状態で、「自分には才能がない・・」というのは、決めつけるのが速すぎますよね。

才能はすぐにできる能力ではない。最初はできないのは当たり前


「才能」という言葉は、あやふやで目には見えないものなので、自分ができなかったときの諦める言葉として、とても使いやすい言葉です。 また、自分が考えることを止めるときの言葉としても、とても使いやすいです。

たとえば、「僕には才能がなかった」や、「あの人ができるのは才能があるからだ」という感じですね。 「才能」という言葉は、諦めるときに、とても便利な言葉です。


だから、「何をやってもうまくいきません。才能がないのでしょうか?」と思ったら、まず、現在の自分の状況を確認してみるようにしましょう。

自分には何が向いているのか、自分には何ができるのかということを、自分自身で まず知ることが必要です。


そして、もし自分にできることが分からなければ、今、自分がやっていることを、まず一生懸命にやってみるようにしましょう。 そうすれば、「自分に何が向いているのか」ということが分かるので、これが答えなのだと思いますよ。

「自分に何が向いているのか」ということは、自分が今、やっていることを一生懸命にやってみなければ、 絶対に分からないので、まずは、自分が今やっていることを、一生懸命にやることが必要になります。


 

「何をやってもうまくいきません。才能がないのでしょうか?」のまとめ

 

「何をやってもうまくいきません。才能がないのでしょうか?」のコンテンツはいかがでしたでしょうか?

世の中には、「才能」というものは、確かに存在します。 でも、自分が何かをやってできないからと言って、才能がないと決めてしまうことは、速すぎると思いますよ。

何かやってできないのは、才能がないからではなく、ただ単にすぐに諦めてしまっているだけ


たとえば、僕が今から、「ジャニーズに入ってアイドルになりたい♪」と思って精一杯頑張っても、それは、頑張る方向性が間違っているだけです。 これは「才能がない」のではなく、ただ単に、自分で自分のことが分かっていないだけなのですよね。

また、今まで運動をほとんどしてこなかった30歳の人が、プロ野球選手になろうと思っても、それは難しいと思いますし、 人と話すのが苦手な人が、お笑い芸人になって成功できるかというと、それも難しいと思います。


なぜなら、世の中のことは、「努力は必ず報われる。努力をすれば必ず叶う」というわけではないからです。

自分の状況を把握して、自分に何ができるのかを知った上で、その能力を活用することができる分野であれば、努力をすれば叶うと思います。 でも、自分にできることと、別のものが求められている分野でいくら努力をしても、それを叶えることは難しいのですよね。。。

だから、何かをやるときは、まず現在の自分の状況を確認すること(自己分析)が必要です。 そして、自分には何が向いているのかということを知った上で、その方向で努力をするようにしましょう。


ただ、自己分析をしたとしても、「自分には何が向いているのか」ということは、けっこう分からないものです。 そのようなときは、自分が少しでも興味があることや、今、自分がやっていることを、精一杯に頑張ってみるしかありません。

「自分に何が向いているのか」ということは、自分が今、やっていることを一生懸命にやってみなければ、絶対に分からないからです。 その結果、僕のように、思っていた長所と実際にできることが、真逆であることもありますよ。

自分がやることを一生懸命にやらなければ、自分に向いているものは分からない


ちなみに、世の中には、何でもできるように見える人がいます。 たとえば、サーフィンを一度もやったことがない人が、サーフィンをやって、いきなり立つことができたなどです。

このような場合、「あなたには才能があるんですね!」となる場合が多いのですが、、、実際には、運動の基礎ができているからです。


運動というのは、神経の性能(運動神経)と筋肉の強さによって、結果が決まることが多いです。 そのため、今までにいろいろな運動をやって、神経の性能が良く、筋肉も強い人であれば、他のスポーツをやってもけっこうすぐにできるものなのですよね。

運動神経が良ければ、自分の頭でイメージしたとおりに自分の体を動かすことができるため、 他の人が行っている動きを見ただけで、自分も同じように動くことができます。

だから、他のスポーツをやってもすぐにできるので、他の人から見れば、「才能がある」と見えるのだと思います。

基礎ができている人は、運動や仕事もすぐにできるようになる


また、仕事も一緒で、どの仕事をやってもうまくこなす人がいるのですが、これは才能があるわけではなく、 「どうすれば仕事をうまく行うことができるのか」というコツ(ポイント)を、知っているからです。

たとえば、インターネットで商品を売ることも、店舗で商品を売ることも、「人が商品を買う」という意味では一緒なのですよね。

だから、「どうすれば商品を買ってもらうことができるのか」という人の心理を理解していれば、どの業種であっても、うまくできるものです。


別の業種や別の仕事であっても、仕事の基本(なぜこの仕事をやるのかという目的を理解して、その目的を達成するために最も良い方法を考えること)は一緒です。

また、今までに仕事をたくさんこなしていて、頭を使うことに慣れていると、「この仕事のポイントはここだ」というように、センターピンが分かるようになってきます。

物事の基本は一緒。頭を使って考えながら、量をこなすことが大切


人は、他の人の過程を知らないため、結果でしか、判断をすることができません。 そのため、結果を出している人を見ると、「あなたには才能があるんですね!」となるものです。

でも、「才能」という言葉は、自分が考えることを止めるときや、自分ができなかったときの諦める言葉として、とても使いやすい言葉ですが、 実際には、自分のできることを理解して、その方向性で努力を積み重ねてきただけになりますよ。

だから、自分に何が向いているのかということを知って、その方向性で努力を積み重ねていくようにしましょう!

自分に向いているものを知って、その方向性で努力を積み重ねていけば、必ず結果は出るものです。


 

サイドビジネス講座
 
会員制サイドビジネス講座
 
初心者がホームページを自分で作れる能力を身につけて、 そのホームページをビジネスに活用する方法をお伝えする、会員制のサイドビジネス講座です。

この講座は、初心者がインターネットで収入を得られるようになることを目的として、運営しています。
 
 
 
HPテンプレート
 
自分で更新できる最短ホームページテンプレート
 
初心者が、簡単にホームページを作るための「ホームページテンプレート」です。

テンプレートと、たくさんのパーツ集をコピーして貼り付けるだけで、ホームページが完成する仕組みになっています。

さらに、テンプレートの使い方はすべて動画で解説しています。
 
インターネット副業
 
サイドビジネス・副業の始め方
 
初心者が、インターネットを使ったサイドビジネスで、自宅にいながら収入を得る方法を、すべて動画でお伝えするサイトです。

また、仕事ができるようになるノウハウや、「最高の成長法」などもお伝えしています。
 
 
お問い合わせ
 
お問い合わせはこちら
 
 
Copyright © Shoma blog All rights reserved.
^